4つの配信パターン
LOGOSWARE
「おまかせGigaCastライブセミナー」では以下の4つの配信に対応できます。集合研修のフローそのままで、Webセミナーに切り替えていただけます。
1通常配信
Webカメラとスライド資料を使ってプレゼンを行います。最も一般的なライブセミナーの配信方法です。
2ライブセミナー中に動画を再生
ライブセミナー中に動画を再生できます。
オープニングムービーを入れたり、途中であらかじめ用意したプレゼン動画などを流したいときなどに最適です。
3複数の会場を切り替えて配信
(リレー配信)
セミナーイベントなど、時間単位でプレゼンターが変わるときに最適です。
以下のようにスケジュールが組まれているセミナーに最適です。
時刻 | テーマ | プレゼンター |
---|---|---|
13:00~14:00 | xxxx | A社xx様 |
14:00~15:00 | xxxx | B社xx様 |
4複数の会場でディスカッションしている
様子を配信(パネルディスカッション)
複数の会場をつないでパネルディスカッションを行い、視聴者とも質疑応答をしたいときに最適です。
パネルディスカッションはGoogle Meetを利用して行います。ディスカッションに参加しない視聴者はGigaCastのチャットや質問機能で質疑応答ができます。
お探しの情報は見つかりましたか?
ご質問・ご要望は、 ロゴスウェアへお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら>>