サポートサイト

TOP > BLOG > スライド教材 > 【eラーニング撮影】機材準備・設定は一切不要!「手ぶら」で安心の動画スタジオ

【eラーニング撮影】機材準備・設定は一切不要!「手ぶら」で安心の動画スタジオ

「セミナー動画を収録したいが、機材がない。スマホカメラだと音声が聞こえづらい…」

「eラーニング教材用に、スライドに合わせた講師動画を撮りたい」

こうした動画コンテンツの「撮影場所」や「収録方法」について、悩んだことはありませんか?
そんなお悩みを解決するのが、ロゴスウェアの「講師動画収録サービス」です!

スタジオ風景 机、背景、撮影器具

ロゴスウェアスタジオが「安心・手軽」な3つの理由

ロゴスウェアのスタジオでは、動画撮影に慣れていない方でも、安心して話せる仕組みが整っています
収録を依頼して、スタジオで言い間違いをしたら嫌だな、失敗したらどうしようと思われていないでしょうか?
……ご安心ください!

安心1・カメラ目線で原稿が読める「プロンプター」完備

事前に用意した原稿を暗記する必要はありません!カメラの前に原稿を表示するモニター(プロンプター)を設置しているため、カメラ目線で、自信を持って話すことができます

スタジオのモニター構成

安心2・読み間違いOK!スライド単位の収録・撮り直しが可能

eラーニング教材でよくある「スライドごと」の収録に対応しています。
万が一途中で言い間違えても、そのスライド・シーンだけを簡単に撮り直せるため、心理的な負担が少なく、効率的に撮影を進められます!

安心3・専任スタッフがサポート!「手ぶら」でお越しいただけます

当日は専任スタッフが機材のセッティングから撮影まで丁寧にサポートします。
事前に収録原稿やスライドなど必要なものは送っていただくため、当日は手ぶらで来て、すぐに収録を開始できます。

 

クロマキー合成からeラーニング教材化まで幅広く対応

ロゴスウェアスタジオでは、柔軟な撮影・編集が可能です。

収録の背景有り・なし レイアウト構成

クロマキー(グリーンバック)撮影に対応

クロマキー合成とは、グリーンバック背景で収録し、背景を透過して、講師様の動画とスライドや動画に合成する仕様です。

柔軟な収録方法

講師動画収録のサービスサイトでは、先に講師の映像だけを撮影し、後から編集でスライドを組み合わせるコンテンツをご案内していますが、グリーンバックで収録し、リアルタイムに講師様がめくったスライドに合成することもできます。
後からスライドに合成させることもできます。

こんな動画に最適です

  • 社内研修・eラーニング教材
  • 外部公開用のセミナー・講演会動画
  • Webサイト用の製品・サービス紹介動画
  • YouTube・Udemyなどの教育動画コンテンツ

こんな動画が撮影できます!

▼講師のお話されているシーンの収録

 

▼クロマキー合成による収録

収録後の編集・コンテンツ化もワンストップです

収録後の対応もロゴスウェアにお任せください!

収録した動画データへの字幕(テロップ)追加や、eラーニングの国際標準規格であるSCORM(スコーム)形式への変換、教材コンテンツ化まで、次のステップをワンストップでご依頼いただけます。

アクセス抜群!JR「御徒町」駅から徒歩3分

スタジオは、JR山手線・京浜東北線「御徒町」駅から徒歩3分、東京メトロ日比谷線「仲御徒町」駅や銀座線「上野広小路」駅からも徒歩圏内とアクセス抜群です。 お忙しい講師の方でも、移動の負担なくご利用いただけます。

 

スタジオの詳しい紹介は下記ページからご確認ください
スタジオ紹介ページ

 

講師動画の収録、是非ご相談ください

講師動画の撮影場所や機材、収録方法でお悩みなら、ぜひ一度ロゴスウェアスタジオにご相談ください。
eラーニング制作のノウハウを活かし、お客様の目的に合わせた最適な収録プランをご提案します

お問い合わせは下記フォーム
https://service.logosware.com/inquiry/

またはメール
seisaku@logosware.com
まで、是非ご連絡ください。

また、制作サービスの無料相談会も実施中です!
https://service.logosware.com/consultation/
ご相談、お待ちしております。