カイゴジョブスタディ
株式会社エス・エム・エス
高齢社会においてより強く求められる事業分野を介護、医療、アクティブシニア分野と3つに分類し、『情報を発信する側と受信する側との間に生じる格差を埋めるため、情報を収集、整理、伝達する仕組み』をサービス提供するエス・エム・エス様。
介護事業のひとつ、介護福祉職に特化した求人・転職情報サービス「カイゴジョブ」のeラーニングシステムにおいて、eラーニングコンテンツ制作サービスをご利用いただきました。
※会員制コンテンツのため非公開です。
㈱エス・エム・エス カイゴジョブスタディ開発ご担当者様に伺いました。
コンテンツ制作サービスご利用の背景を教えてください。
弊社の事業サービスのひとつ、「カイゴジョブ」は、介護や福祉の仕事を専門とした求人情報サイトです。 カイゴジョブでは、求人情報提供だけでなく、就職された方々がイキイキ と働けるよう、労働環境向上も含めたサービス提供をコンセプトに運営しております。
そのため、カイゴジョブでは求人情報をご提供いただく企業、団体において働く方をサポートするために学習システムを構築しています。eラーニングシステム「カイゴジョブスタディ」を通じて、介護業界における様々な知識を学んでいただけるよう情報提供しています。
以前はどのような課題がありましたか?
カイゴジョブスタディで利用をしているプラットフォームは、介護の現場の方に積極的にご利用いただくために、ITに不慣れな方でも簡単にコンテンツを登録することができるという思想で設計してあります。介護福祉の現場で働く方は、直行直帰の訪問ヘルパーも多いため、携帯電話やスマートフォンで手軽に受講が出来るプラットフォームになっています。
しかし、通常のSCORM準拠のプラットフォームとはいろいろと異なっており、コンテンツの開発・転用に制限がありました。特に動画をスマートフォンや携帯電話でスムーズに閲覧できるようにするための転換ノウハウが社内にありませんでした。
eラーニングコンテンツ制作サービスご利用の決め手は何だったでしょうか?
スマートフォンでの快適な閲覧を条件に、弊社のプラットフォームでも 動かすことのできる外部のeラーニングコンテンツを調査いたしました。 複数製品を実際に比較してみたところ、ロゴスウェアのeラーニングコンテンツが、 スマートフォンの3Gをはじめとする、非ブロードバンド環境でストレスなく閲覧でき、一番スムーズに動作したことが決め手となりました。
eラーニングコンテンツ制作の音声合成をご利用いただくメリットを教えてください。
今回作成しているコンテンツはシリーズ物で、今後も展開を続けていく予定です。
ナレーターにナレーションを依頼した場合、その方が何らかの理由で担当できなくなったときに突然音声が変わるといったリスクがありました。そのため、コンテンツを制作するうえでナレーションは必須ですが、ナレーターに依頼することは予め予定にありませんでした。そのような理由から、ロゴスウェアのeラーニングコンテンツは音声合成でナレーション付きコンテンツが作成できるので、その点も大きなポイントでした。
介護業界では専門用語が多く、「褥創(じょくそう)」「自己導尿カテーテル」など、イントネーションの調整が必要なものがでてきます。ロゴスウェアのコンテンツ制作サービスの場合、音声合成データの調整も含めてコンテンツを仕上げてくださるので、私たちがナレーション制作に関与するよりも、人件費の面でメリットが大きいと判断いたしました。
また、このeラーニングはシリーズ化で展開するため今後もコンテンツが増えていきます。そのため、一定の品質を保持したコンテンツの提供は重要です。
ロゴスウェアの仕事の進め方はいかがでしたか?
当初、弊社と制作担当の方のあいだで認識が相違している部分があり、出来上がりのイメージ調整が発生しました。最終的にはその原因解明とご担当者からの具体的なご提案もあり、解決に至っております。
*本記事は2011年に取材した内容をもとに構成しています。
サービスに関するご質問・ご相談・資料請求は
導入事例やサービスについてご質問等ございましたら、お気軽にご相談ください。